※【休止中】Go To Travel →コテージ利用のみ
※【休止中】地域共通クーポン→紙・電子クーポンともにご利用いただけるようになりました
Reborn - 生き返る場所へ
浅草から電車で1本、3時間。
特急が止まる無人駅
「中三依温泉」
(なかみよりおんせん)
降りてすぐ。
ここは日光最北端、会津西街道沿い。
東は 塩原温泉
西 湯西川温泉
南 鬼怒川温泉
北 湯野上温泉
・・に囲まれた土地。
ここに澄みきった空気と
おいしい水があります。
サイダーゼリー色の川
タイムスリップしたかのような
静かな風景に、旅人いわく
THIS PLACE
Helped me feel ‘REBORN’
after the chaos in Tokyo!Thanks
時代に取り残されているようで、
縄文の時から人が暮らす
不思議な場所。
浅草駅から1本で行ける無人駅『なかみよりおんせん駅』の周りを囲う珍しい立地のキャンプ場※。
※浅草駅から1本で行ける特急リバティ会津は1日4往復ほど。所要時間約3時間。
無人駅に降り立った瞬間、空気の違いにハッとしてしまいます。まず深呼吸。全身で、自然の恵をどうぞ!とっておきは、サイダーゼリー色のおじか川。関東一級河川の中で、水質No.1※。安心して顔を水につけて遊べます。
※2018年の調査。国土交通省が管理する関東地方の1級河川141地点中。1位は鬼怒川の川治第1発電所前と男鹿川末流の2地点。
縄文時代から人々が住んでいた地域※。どのような暮らしをしていたのでしょうか。参覲交代の頃。戊辰戦争の頃。炭焼きが盛んだった頃。高原大根やソバの栽培が盛んだった頃のこと・・。散歩してみると、“じね~んと” の意味がわかってくるかも。
※中棒遺跡(現在、復元施設はなく、十割蕎麦・ロッジ古代村で土器など見られる)
みよりあそび
※川遊び→男鹿川(徒歩1分)、山遊び→芝草山(往復3〜4時間)、渓流釣り→みより渓流釣り場(車で5分)、植物園→上三依水生植物園(車で5分)